ポタリングでリトリート

しまなみ海道沿いに住みながら

0010 木陰ぼっこ

2025-09-26 18:16:15
2025-09-26 18:36:27
目次

こんばんは、hanaponです。

ポタリング中に、ふとユックリしたくなり、因島はフラワーセンターへ↓。

フラワーセンター外観

芝生の丘を越えると縁起が良い木とされている「くろがねもち」の木がありました。 サムネイル画像のように、木陰が私たちを守ってくれるようなイメージを受けたのでシェアしたくなりました!。

くろがねもちの周りには円を描くようにベンチが並んでおり、木陰になるベンチを選んでは木陰ぼっこをするのです↓。

フラワーセンターより眺める

立て看板には、この木の海側が雄株、山側が雌株と書いてあり↓

くろがねもちの立て看板

なるほど、よくよく見てみると、

雄株が雌株を抱き寄せ、口づけを・・・?! 

さらには、(私には)雌株の株元には赤ちゃんが生まれているように見えるのです

(右下の楕円が赤ちゃんの頭)↓。

くろがねもちの木の雄株と雌株

というわけでスマホの電源を切って「縁起の良い木のもとで休む」ことに。

くろがねもちの木

一人で休んでも良い波動が感じられますし、ペアならより良い未来、”こうのとり”がやってくるかも?!(個人的な感想&妄想なので、ご自身で体感されてみてくださいませ(笑))

この場所は流行りそうな。

くろがねもちの縁起性については検索してみてくださいね。

赤い実もなるようなので、その頃また行ってみましょーぃね。

では、またね。

この記事を書いた人

hanapon

日常生活でリトリートを求めて、しまなみ界隈をポタリングしています。 ポタリングで見つけた気づきなどの内容が多くなると思います。 ~気まぐれ&ゆるく~ よろしくです(^^)